よくあるご質問

はい、全ての人は催眠状態になれることができます。ただし、皆同じ方法やリズム、催眠状態の深さではないというだけの事です。(ちなみに、催眠状態の深さと効果は比例しません。) またこのような理由から、できるだけ多くの方に効果が出るように、複数の異なる技術を習得&トレーニングしています。

いいえ、セッションの間は夢を見ているような起きているような不思議な感覚になるだけで、決して眠っているわけではなく、その証拠にヒプノセラピストの声はずっと聞こえている状態です。 そして自然と「 深いリラックス 」 の状態となり、普段は気づかない事やすっかりと忘れていた記憶、思い出、感情などを思い出し、意識が覚醒していきます。

いいえ、もし口に出して言いたくない内容などがあれば、無理に話して頂かなくても大丈夫です。ただ、口に出して話す事も治療過程の中で効果がありますので、話せる範囲で口に出して頂き、口に出したく無い場合は、ご自分の頭の中で言葉として表現していただくようにお勧めしています。また個人的な情報はご本人のセラピー以外でご本人の了承なく口外することは一切ありませんのでご安心ください。

いいえ、ヒプノセラピーはご本人のモチベーション、こうなりたいという意思が無いと効果が無いもので、ご自分がしたく無い事はする必要がありませんし影響もありませんので、ご安心ください。

 

目的や症状、目指す状態にもよりますが、早ければ初回から何らかの変化を感じられて、一つのテーマに対して2〜4回程度受けられる方が多いです。(それぞれのセッションは約3、4週間空けることをお勧めしています。)

何れにしてもヒプノーズは他のどんなセラピーに比べても格段に早く効果がでるので、その効果の速さに驚かれる方も多いです。

同時に弊社ではなるべく必要最小限のセッションで最大限の効果を出せるように心がけ、そのためのアドバイスも行っています。

はい、原因不明の身体の痛み、チック症、皮膚のトラブルなどにも効果があります。(前提として医学的な検査などをして医学的な異常がないか確認している、もしくは必要な治療は行う事はお勧めしています。)
ただしご理解頂きたいのは、身体的なトラブルは効果が出て満足の行く結果が出るまで時間がかかります。定期的に根気よく治療していく心づもりをしてください。
ただ経験上「あらゆる治療法を試したが駄目だった」「医者からは何もできる事はないと言われた」という方ほど効果が出ています。
つまりは過去のトラウマやメンタルの状態改善が主な原因となっている身体表現性障害である可能性が高いからです。)

はい、多くの方がオンラインセッションにて効果を実感されていらっしゃいます。

特に初回セッションではヒプノセラピーというよりも心理カウンセリングに多くの時間をとっており、ただカウンセリングといっても会話型催眠&コーチングの手法をとっていることで、対面セッションと同様の効果が得られます。

フランスでは現在ヒプノーズはセキュリティ・ソシアルの返金適用外となっています。しかしながら、近年ミュチュエルによっては代替医療の分野を適用対象とする会社もあるようで、年々条件は変わっていっているようですので、一度ご加入のミュチュエルにお問い合わせされる事をお勧め致します。(フランスの場合です。)

日本やその他の国での保険については一度ご加入の保険会社などにお問い合わせください。

セッション中に涙や感情が自然に出ることはあります。これは心が癒されるプロセスの一部で、安全な環境でサポートします。

はい、精神科の薬や心理療法と併用可能です。ただし、薬の効果や体調の変化には注意し、特に薬の使用に関してはかかりつけの医師とご相談ください。(自己判断で薬の服用の中止などはお勧めしません。)

年齢に応じた安全な方法で対応可能です。特に子どもは遊びやイメージを使ったセッションで効果的に進められます。

リラックスできる服装と、静かで落ち着ける環境をご用意ください。特別な準備は必要ありませんが、深夜の時間帯はお勧めしません。(セラピーセッションはとても疲れるからです。)

深いリラックス状態の後は、しばらく休息や水分補給をおすすめします。日常生活への戻りは自然にできます。

Scroll

当サイトではクッキーを使用しています。 本サイトをご利用いただくことで、プライバシーポリシーと利用規約.に同意したものとみなされます。